左目.com >  趣味 >  旅行 > 

【近畿】神戸旅行(北野異人館、兵庫大仏、神戸港定期遊覧船)(2009年8月8日~13日)

仕事ついでに神戸を観光。基本的に時間がなかったので5日間いてもたいした観光は出来ませんでした。まあ、北野異人館(風見鶏の館、うろこの家)や神戸港定期遊覧船に乗れたので満足です。あと、神戸牛を食べたりしました。また、風見鶏の館付近で売っていたプリンが美味しかったです。

奈良・鎌倉に次ぐ、日本三大大仏の1つに数えられた兵庫大仏の再建された兵庫大仏を見た。歴史を知らずに偶然見たので、後からその歴史を知ってびっくりした。まさか戦時中の金属回収令で国に供出されたが、ばらばらになった金属が使われずに倉庫に残っていたとは・・・。

写真で見る神戸旅行(北野異人館、兵庫大仏、神戸港定期遊覧船)

北野異人館 北野異人館 北野異人館
風見鶏の館です。普通に趣があります。 風見鶏の館の中。落ち着いた雰囲気で歴史を感じさせます。何より嬉しかったのは当時のメイドさんらしき人の解説が感情がこもっていたところ。感動。 うろこの家。こちらもなかなかの趣があります。
北野異人館 北野異人館 能福寺
うろこの家の中にあった「王家のそり」。デンマークの王子がアマリエンボー宮殿で使っていたものでクルミの木で作られていると解説にありました。物語の世界にいる気分。 うろこの家の庭にあります。猪の鼻をなでると幸運に恵まれるとのことで、しっかりなでておきました。 能福寺。平清盛公の墓。周囲にもいろいろあってどこも本物を主張しているようです。
兵庫大仏 神戸港定期遊覧船 神戸港定期遊覧船
能福寺。能福寺の境内には大仏が鎮座する。毘廬舎那仏(光明遍照)像で、像重量約60t、像高11m、蓮台と台座を含めると高さ18mになる巨大な坐像である。これは豪商・南条荘兵衛の寄進により1891年(明治24年)に建立されてから金属回収令で国に供出される1944年(昭和19年)までの間、奈良・鎌倉に次ぐ、日本三大大仏の1つに数えられた兵庫大仏を1991年(平成3年)に再建したものである。1991年5月の開眼法要には、東大寺管長、高徳院貫主が臨席した。なお再建後も日本三大大仏とされるかどうかは異説もある。 神戸港定期遊覧船に乗って出発。この日は割引価格でした。 神戸港定期遊覧船からの景色です。
神戸港定期遊覧船 神戸港定期遊覧船 神戸港定期遊覧船
神戸港定期遊覧船からの景色です。 神戸港定期遊覧船からの景色です。潜水艦を作っています。 神戸港定期遊覧船からの景色です。大きな船を作っています。

このページの一番上に戻る

旅行のもくじ

国内

海外


【左目.com】の現在のカテゴリを一覧にしてみました。
【本業】  自己啓発会社生活危機防衛名言・格言マーケティング
【副業】  副業計画ポイント稼ぎモニター無料懸賞アルバイトアフィリエイトオークション(販売)出版(印税)節約
【投資】  運用計画株式投資FX不動産投資投資用語
【PC】  PC基本PCソフトExcelAccessWebサイト
【興味】  雑学メモ良品グルメ
【趣味】  趣味登山・トレッキング旅行海外ドラママンガ音楽・映画
【記録】  サイト紹介管理人紹介リンク集

【ご注意・内容の不保証】
「左目.com」に掲載されている情報、リンク先のサイトの情報等について、主観的な評価情報、時間の経過による変化、伝聞情報が含まれる為、その完全性、正確性、安全性等いかなる保証も行いません。また、これらに起因して発生したトラブルや損害等について、一切責任を負いません。当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断はしかるべき資格を有する専門家に相談するなど、利用者の皆様の責任において細心の注意を払っていただくようにお願いいたします。