【近畿】姫路旅行(姫路城、好古園)(2009年11月1日~2日)
姫路で仕事のついでにお菊神社、姫路城を見学。翌日にも少しだけ時間があったので、好古園を見学。姫路城は、平成21年度から平成26年度まで姫路城大天守保存修理事業が行われています。昭和の大修理から50年近くが過ぎ、痛みや汚れの激しくなった白漆喰壁の塗り直しや屋根瓦の葺きなおしを中心に5年をかけた本格工事を行うとのこと。しかし、平成22年春までは今まで通り見学可能とのことで今回はギリギリセーフ。良かった良かった。ちなみに、平成23年春から3年間は作業用足場で大天守をすっぽり覆ってしまうそうです。
写真で見る姫路旅行(姫路城、好古園)
十二所神社(じゅうにしょじんじゃ)は、兵庫県姫路市にある神社。医薬の神様で、神徳は病気平癒など。末社に、播州皿屋敷の主人公お菊を祀ったお菊神社がある。一千余年前、附近に疫病が流行し、里人等はたいへん苦しんでいました。その時一夜のうちに十二本のよもぎが生えました。里人等が不思議がっていますと、少彦名大神が現れられ、このよもぎを煎じて飲めば病はたちどころに治まると教えられました。里人等は少彦名大神の御神恩に感謝し、少彦名大神を御祭神として十二所神社を創建しました。それで十二所神社の神紋はよもぎの葉です。以後、十二所神社は病気平癒、健康増進、家内安全の神様として広く崇敬されるようになりました。 | 十二所神社。 | 姫路城。姫路城は播磨の守護職赤松則村が元弘3年(1333)ここに砦を築き、その子貞範が正平元年(1346)に城を構えたことに始まる。戦国時代後期には羽柴秀吉が大正8年(1580)西国攻略の根拠地として入城し、翌9年3層の天守閣を完成させました。江戸時代には姫路藩の藩庁として最初は池田氏、のち本多氏や酒井氏などの譜代大名が入城した。明治時代には陸軍の兵営地となり、歩兵第十連隊が駐屯していた。この際に多くの建物が取り壊されたが、大小天守群、櫓群が当時の陸軍省の働きかけによって名古屋城とともに国費によって保存される処置がとられ、太平洋戦争においては空襲に見舞われたものの、天守閣最上階に落ちた焼夷弾が不発弾となるという幸運もあり奇跡的に焼失を免れた。現在では天守を始め多くの建造物が現存し、うち大天守、小天守、渡櫓等8棟が国宝、74棟の各種建造物(櫓・渡櫓27棟、門15棟、塀32棟)が重要文化財に指定されている。また1993年(平成5年)、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。現存天守は、江戸時代以前に建造された天守が現存する日本国内12箇所の城の一つであり、いわゆる「国宝四城」(通例として、国宝指定の天守を持つ城のことを指し、姫路城・松本城・彦根城・犬山城をいう)の一つでもある。 |
姫路城。三の丸広場からの姫路城。 | 姫路城。 | 姫路城。平成の大修理で柱を交換。 |
姫路城。 | 姫路城。本当によく残ってくれた。広い。 | 姫路城。渡櫓は改修工事が既に始まっています。 |
姫路城。渡櫓の中。櫓の中は通路があり、その横に部屋がたくさんあり、長屋のようになっています。 | 姫路城。渡櫓。 | 姫路城。化粧櫓。将軍徳川忠秀の長女千姫はここで過ごした。 |
姫路城。化粧櫓への入り口 | 姫路城。渡櫓。 | 姫路城。灯籠の台石。築城のとき石不足の為、様々な石を転用しています。 |
姫路城。瓦紋。屋根の鬼瓦や軒丸瓦には、築城した城主や修理した城主の家紋を彫った瓦が使われている。 | 姫路城。 | 姫路城。姥が石。羽柴秀吉築城のとき、貧しい老婆が石うすを寄付しました。この噂が街中に広まって多くの石が集まり、城の石垣が完成したと伝えられています。 |
姫路城。顔に見えます。 | 姫路城。 | 姫路城。井戸は必要ですね。 |
姫路城。折廻櫓。 | 姫路城。 | 姫路城。トイレ。下に受けるかめが入っているが使われた形跡はなく、籠城用と考えられる。 |
姫路城。場内には絵画等の展示もある。 | 姫路城。場内には武器が置いてあります。 | 姫路城。天守閣からの眺め。 |
姫路城。天守閣からの眺め。 | 姫路城。天守閣からの眺め。 | 姫路城。東小天守への道すがら。 |
姫路城。お菊井戸。「播磨皿屋敷」は、お家のっとりの企てを女中お菊が知り、城主の難を救ったが、家老はそれをうらみ家宝の皿一枚を隠してお菊を責め、井戸に投げ込んだという有名なお話です。 | 姫路城。 | 姫路城。 |
姫路城。 | 姫路城。 | 好古園。姫路市制百周年を記念して造営され、平成4年に開園した池泉回遊式の日本庭園です。発掘調査で確認された西御屋敷跡・武家屋敷跡・通路跡などの地割を活かした九つの趣の異なった庭園群で構成されています。本当に驚くぐらい美しい庭園です。しかも中にレストランもあったり、お茶が飲めたりします。のんびりするにはいいかも。 |
好古園。御屋敷の庭。 | 好古園。御屋敷の庭。 | 好古園。御屋敷の庭。 |
好古園。御屋敷の庭。 | 好古園。 | 好古園。茶の庭。 |
好古園。茶の庭。 | 好古園。武者だまり。 | 好古園。 |
好古園。 | 好古園。 | 好古園。 |
好古園。 | 大手前公園。全国陶器市が開催されていました。 | 大手前公園。全国陶器市が開催されていました。 |
大手前公園。全国陶器市が開催されていました。 |
旅行のもくじ
国内
- 【1997年】
- 【中部】長野旅行(上高地)(1997年7月15日~17日)
- 【2003年】
- 【関東】鬼怒川旅行(鬼怒川温泉)(2003年2月17日~19)
- 【沖縄】沖縄旅行(慶良間諸島、首里城、沖縄美ら海水族館)(2003年6月30日~7月3日)
- 【北海道】函館旅行(函館山夜景)(2003年11月01日~3日)
- 【2005年】
- 【関東】砧(砧公園)(2005年4月10日)
- 【中部】名古屋旅行(愛・地球博)(2005年8月5日~10日)
- 【2007年】
- 【近畿】神戸旅行(北野異人館、神戸南京町)(2007年4月1日)
- 【関東】新宿(新宿御苑)(2007年5月20日)
- 【中国】広島旅行(宮島、原爆ドーム)(2007年5月26日~27日)
- 【関東】三田(綱町三井倶楽部)(2007年7月28日)
- 【中部】白馬(白馬五竜アルプス平、地蔵の頭)(2007年8月11日~12日)
- 【近畿】大阪旅行(大阪城、太陽の塔)(2007年8月17日~20日)
- 【中部】長野旅行(善光寺)(2007年9月1日)
- 【関東】常陸大宮(体験気球)(2007年11月3日)
- 【2008年】
- 【中部】長野旅行(北斎館、善光寺)(2008年1月19日~20日)
- 【近畿】神戸旅行(須磨海水浴場、須磨海釣り公園)(2008年8月9日~13日)
- 【中部】熱海旅行(初島)(2008年10月4日)
- 【近畿】京都旅行(鈴虫寺、竹寺、月読神社、東福寺)(2008年11月20日)
- 【関東・中部】房総&長野旅行(野島埼灯台、善光寺)(2008年12月28日~30日)
- 【2009年】
- 【近畿】大阪&京都旅行(法善寺水かけ地蔵、黒門市場、今宮戎神社)(伏見稲荷大社)(2009年1月10日~12日)
- 【九州】屋久島旅行(西部林道、いなか浜、志戸子ガジュマル公園、千尋滝、平内海中温泉)(2009年7月17日~20日)
- 【近畿】神戸旅行(北野異人館、兵庫大仏、神戸港定期遊覧船)(2009年8月8日~13日)
- 【東北】青森旅行(白神山地、八甲田山)(2009年8月14日~16日)
- 【中部】小淵沢旅行(釣り堀やま里、三分一湧水)(2009年8月29日~30日)
- 【近畿】大阪&京都旅行(宇治 平等院鳳凰堂)(淀川橋りょう)(2009年9月19日~20日)
- 【関東】幕張(恐竜2009 砂漠の奇跡)(2009年9月23日)
- 【関東】バーベキューin栃木(馬坂沢第二砂防ダム付近)(2009年10月18日)
- 【近畿】姫路旅行(姫路城、好古園)(2009年11月1日~2日)
- 【近畿】京都旅行(京都御所、金閣寺、上賀茂神社、下鴨神社、銀閣寺)(2009年11月3日)
- 【2010年】
- 【東海】AP bank fes(2010年7月17日)
- 【九州】小倉旅行(旦過市場、水環境館、小倉城、松本清張記念館、小倉城庭園)(2010年8月13日~15日)
- 【中部】善光寺山門(三門)(2010年9月4日)
- 【近畿】京都、大阪旅行(東寺、西本願寺、二条城、清水寺)(通天閣、道頓堀)(2010年9月17日~20日)
- 【2011年】
- 【沖縄】沖縄旅行(こぺんぎん食堂、山原そば、古宇利大橋、今帰仁城跡、万座毛、国際通り(第一牧志公設市場))(2011年1月29日~31日)
海外
- 【1995年】
- 【オーストラリア】オーストラリア中学生海外派遣研修事業(カヌングラ ホームステイ)(1995年8月3日~10日)
- 【1996年】
- 【オーストラリア】オーストラリア発見の旅1(シドニー)(1996年8月5日)
- 【オーストラリア】オーストラリア発見の旅2(バース)(1996年8月6日)
- 【オーストラリア】オーストラリア発見の旅3(カラッサ)(1996年8月7日~8日)
- 【オーストラリア】オーストラリア発見の旅4(モンキーマイア・シェルビーチ)(1996年8月9日)
- 【オーストラリア】オーストラリア発見の旅5(ジェラルトン・ピナクルズ)(1996年8月10日)
- 【オーストラリア】オーストラリア発見の旅6(フリーマントル・フリーマントル刑務所)(1996年8月11日~13日)
- 【1997年】
- 【グアム、サイパン】少年の船海外航海(グアム、サイパン)(1997年7月22日~29日)
- 【2002年】
- 【タイ】タイ旅行1(バンコク・アユタヤ)(2002年9月24日~26日)
- 【タイ】タイ旅行2(チェンマイ)(2002年9月27日~28日)
- 【タイ】タイ旅行3(プーケット)(2002年9月29日~10月1日)
- 【2005年】
- 【ハンガリー】ヨーロッパ旅行(卒業旅行1 ブダペスト)(2005年2月25日~26日)
- 【オーストリア】ヨーロッパ旅行(卒業旅行2 ウィーン)(2005年2月27日~28日)
- 【チェコ】ヨーロッパ旅行(卒業旅行3 プラハ)(2005年3月1日~2日)
- 【ドイツ】ヨーロッパ旅行(卒業旅行4 ミュンヘン・ローテンブルグ・ハイデルベルク)(2005年3月3日~5日)
- 【フランス】ヨーロッパ旅行(卒業旅行5 パリ・モンサンミッシェル)(2005年3月6日~9日)
- 【2008年】
- 【エジプト】エジプト旅行1(カイロ・ピラミッド)(2008年9月12日~13日)
- 【エジプト】エジプト旅行2(ルクソール・王家の谷)(2008年9月14日)
- 【エジプト】エジプト旅行3(エドフ、コム・オンボ、アスワン)(2008年9月15日)
- 【エジプト】エジプト旅行4(アブ・シンベル)(2008年9月16日)
- 【エジプト】エジプト旅行5(アスワン・ナイルエクスプレス(一等寝台))(2008年9月17日)
- 【エジプト】エジプト旅行6(アレキサンドリア)(2008年9月18日)
- 【エジプト】エジプト旅行7(カイロ)(2008年9月19日~20日)